7月28日(金)に「コミュニケーション研修・中級編」を実施しました🗣️

4月に行われた初級研修に続き、今回は中級編!
初級編を修了したメンバーが集まり、より実践的なテーマに取り組みました✨

中級編では、現場で求められる「伝える力」「提案力」「リーダーシップ」などのコミュニケーション力を軸に、チームでの働き方や対話力を磨いていきます🔥

研修内容は?

本研修では、「社内外で信頼される存在になるには?」を出発点に、

  • ✅自己認識と成長段階
  • ✅リーダーシップと人材育成
  • ✅対話による合意形成
  • ✅アサーティブな伝え方
  • ✅提案力・説明力の強化

など、現場で活きるスキルを学びました!

そして、座学だけでなく、チームで取り組むワークも複数盛り込まれていました🙌
「もしも〇〇だったら?」という想定シナリオをもとに、チームで優先順位をつけながら
合意形成を目指す課題や、思考のクセや視点の違いに気づく“発想型”のワークなどから、

「自分の意見を“根拠を持って”伝える力」
「相手の視点を受け入れて対話を重ねる力」

を体感的に学べる構成となっていました。

また、参加してくれたメンバーからは、
💬「他の人の考えを聞くことで、自分の思考も整理された」
💬「“納得してもらう伝え方”を意識できたのが新鮮だった」
💬「ロジックのある伝え方って難しいけど、練習していきたい!」
💬「チームで話し合って答えを出すのが楽しかった!」
といった声が寄せられ、
コミュニケーションの奥深さと重要性を改めて実感する良い機会になりました🪄

さいごに

ATJCでは「技術力」だけでなく「人間力」も重視しています。
研修を通じて、ひとりひとりが現場で「任せられる存在」になれるよう、これからも成長をサポートしてまいります!

▼コミュニケーション-初級編-の様子はこちらから
https://atjc-it.jp/news/コミュニケーション研修を行いました