POLICIES
ポリシーについて

個人情報保護方針

株式会社ATJC(以下、「当社」という)では、個人情報の保護について以下のような考えのもと、取り組みをすすめていくことをお知らせ致します。

1. 個人情報保護の理念

当社では、システム開発および種々のITソリューションの提供に伴い、クライアント企業及びお客様から個人情報を取り扱う場合がございます。個人情報保護に対する社会的なニーズの高まりや本人のプライバシー権の保護のため、お預かりした個人情報は、プライバシーマークの認定基準である、JIS Q 15001に基づいて、安全に保管し、取り扱うことを最大の課題と認識し、事業活動にかかわる全社員及び関係者に徹底していきます。また、社員(退職者、採用応募者も含む)、ビジネスパートナー様、取引先の個人情報も適切に取扱うことをお約束致します。

2. 個人情報の適切な取得、利用、提供に関して

当社では、事業の内容及び規模を考慮し、業務遂行に必要な範囲で個人情報の取得をおこないます。取得にあたっては、予め特定した利用目的をご本人に通知し、同意を得た上でおこないます。個人情報の利用は、特定した利用目的の範囲内とし、利用目的を変更する際には、予めご本人に通知し、同意を得た上でおこないます。個人情報は、法令に基づき適正に提供を要求された場合、および利用目的を遂行するために業務を委託する場合を除き、ご本人の同意なく、第三者に提供することはございません。

目的外の利用や提供を防止するため、個人情報の利用及び提供は、個人情報保護に関する内部の統括責任者(個人情報保護管理者)が、その適正性を確認した上でおこなっています。また、自主点検、内部監査等の活動を通じた統制活動も強化しております。

3. 個人情報保護のための安全管理策

(1) 個人情報の漏えい、滅失、毀損等に対する予防措置

当社では、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するため個人情報のデータベースのメンテナンスを随時行い、外部からの不正なアクセスに対しては万全の管理を行い、データの流出がないよう安全な環境下に置くよう努めます。また、これらを徹底するため、従業員への教育・監督をおこなっています。登録されたお客様の個人情報については、可能な限り正確かつ最新の内容で管理いたします。
個人情報取り扱い業務を社外に委託する場合は、委託先の選定や監督を厳重におこなっております。

(2) 個人情報の漏えい、滅失、毀損等に対する是正措置

万が一、個人情報の漏えい、滅失、毀損等が発生した場合は、被害拡大防止を最優先とし、速やかに是正措置を講じるとともに、原因究明をおこない、再発防止に努めます。また、事故に関する情報について、必要な範囲で関係者、関係機関に報告します。

4. 法令、国が定める指針、その他の規範の遵守

当社はあらゆる事業活動において個人情報を利用する特性上、個人情報に関する法律および関係法令、主務官庁のガイドライン、所属団体などのルール等、ならびにその精神を遵守することの重要性を認識し、従います。

5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

当社は個人情報の保護に関するマネジメントシステムを役員および従業員に周知徹底します。また、これを実行し、維持するとともに定期的に見直しをし、継続的改善に努めます。

6. 個人情報に関する苦情、相談への対応

当社に対して、個人情報の取り扱いに関する苦情の申し立て、相談をおこなう場合は、下記の窓口よりお願いします。

▼ 個人情報保護窓口

担当:中村 麻香
電話番号:03-6551-2001
メール:privacy@atjc-it.jp
受付時間:10:00~17:00(土曜・日曜・祝日・年末年始は除く)

株式会社ATJC
代表取締役 齋藤 拓
制定日 平成21年7月1日
改訂日 令和4年4月1日

■ 当社が取扱う個人情報について

当社では「個人情報保護方針」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。当社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について、以下の通りお知らせいたします。

1. 個人情報の取扱事業者の名称及び住所並びに法人にあたってはその代表者の氏名

事業者名 :株式会社ATJC
代表取締役:齋藤 拓
住所 :東京都千代田区九段北4-1-9 市ヶ谷MSビル7階

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先

個人情報保護管理者:中村 麻香
電話番号  :03-6551-2001

3. 個人情報の利用目的

当社が事業活動において取扱う個人情報の利用目的は、次の通りといたします。

① 保有個人データ

▼個人情報の種別と利用目的

応募者情報

…弊社が必要とする人材の採用判断のため。

在職者情報

…人事管理業務及び業務の連絡のため。

退職者情報

…法定で定める退職者の人事管理業務及び懇親等の必要に応じた連絡のため。

人材サービス会社から提供される採用応募者情報

…弊社が必要とする人材の採用判断のため。

お取引先情報

…開示等の求めに回答するため。

お問合せ情報

…お問合せに回答するため。

その他、個別に書面で明示したとおりの利用目的とします。

② それ以外取得個人情報

▼個人情報の種別と利用目的

受託した業務により取得した個人情報

…契約及びそれに伴う連絡、受託業務の遂行、アフターケアなどに利用するため。

求人サイトから取得した情報

…求人者に対する採用の可否を判断・通知するため。

協力会社の技術者情報

…弊社が必要とする技術者の選定のため。また、クライアント企業への提案のため。

4. 個人情報の取得、利用

当社は、個人情報取得または利用においては利用目的を明確にするとともに法令を遵守して行います。また法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用しません。

5. 個人情報の第三者への開示・提供

当社は、個人情報を、法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なしに第三者へ開示・提供しません。

6. 個人情報の取扱いの委託

当社では、取得した個人情報を上記利用目的の遂行上、取扱いを社外に委託する場合があります。この場合、当社が定めた水準を満たす者を委託先とし、個人情報の取扱いについて適切な指導・監督を行います。

7. 個人情報に関するお問合せ窓口

保有個人データに関わるものを含め、個人情報の取扱についての苦情・相談、問合せは、下記の【問合せ窓口】までお申し出ください。

8. 所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先

▼認定個人情報保護団体の名称

一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局

▼苦情解決の申し出先

<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779(※受付時間 平日(月~金) 9:30~12:00 , 13:00~16:00)

9. 開示等の手続について

当社は個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供停止、第三者提供記録の開示のご請求及び個人情報に関する苦情・ご相談については、個人情報保護窓口(メール:privacy@atjc-it.jp 電話:03-6551-2001 [受付時間:平日10:00~17:00])にて承ります。ただし、請求頂いた個人情報につき、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の個人情報保管期間を過ぎた個人情報の場合についてはお客様の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去、又は第三者への提供停止、第三者提供記録の開示に応じることができませんのでご了承下さい。個人情報の開示等のご請求される皆さまは、必要事項をご記入の上個人情報保護窓口までお送り下さい。

① お送りいただくもの (手数料は必要ありません)

「個人情報お問い合せ申請書」

所定の用紙に以下の事項を記入してください。

  • ご本人様の住所・氏名・電話番号とご捺印
  • 請求日
  • 開示をお求めになる個人情報を特定するための情報

※ 当社規定の手続きに従いまして「個人情報お問合せ申請書」を用意させていただきますので、下記までご連絡ください。

② お送り先

〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-9 市ヶ谷MSビル7F
株式会社ATJC 個人情報保護窓口
当社では、上記の請求を受領した場合は、必要な調査を実施した上で、2週間以内に回答致します。回答にあたっては、なりすましによる個人情報の漏えいを防止する目的で本人確認を行いますので、ご了承ください。

10. 個人情報の安全管理のために講じた措置について

当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。

(1) 組織的安全管理措置

組織体制の整備、個人データの取扱いに係る規律に従った運用、個人データの取扱い状況を確認する手段の整備、漏えい等事案に対応する体制の整備、取扱い状況の把握及び安全管理措置の見直し等に関して、必要な措置を講じています。

(2) 人的安全管理措置

個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修等を行なっております。また、個人データについての秘密保持に関する事項を含む誓約書を取得しております。

(3) 物理的安全管理措置

個人データを取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄に関して、必要な措置を講じています。

(4) 技術的安全管理措置

情報システムに関して、アクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの使用に伴う漏えい防止等に関して、必要な措置を講じています。

具体的な安全管理措置については下記【問合せ窓口】よりお問い合わせください。

【問合せ窓口】

 ▼窓口の名称

 個人情報問合せ窓口

 ▼連絡先

 窓口責任者:牛草 利章
 住所:〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-9 市ヶ谷MSビル7F
 電話:03-6551-2001
 電子メール:privacy@atjc-it.jp

情報セキュリティ基本方針

株式会社ATJC(以下、当社)は、AI事業、システム開発事業を通しお客様はもとより、当社の製品・サービスに関わる全ての人々からの満足を得る事を目標とし、安心、信頼される企業を目指します。

当社は、お客様・社員から預かる情報資産に対し漏洩、き損、滅失等のリスクを認識し、情報資産の機密性、完全性、可用性といった情報セキュリティを維持するための活動を実践いたします。

1.経営者の責任

当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2.社内体制の整備

当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

3.継続的改善

マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持します。

4.従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

5.法令及び契約上の要求事項の遵守

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

6.違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

以上

制定日:2017年1月4日
改訂日:2023年1月17日
株式会社ATJC
代表取締役 齋藤拓

サイトポリシー

■ サイトのご利用について

この記述は、当社が管理・運営するウェブサイト(以下当ウェブサイトといいます)に適用します。
当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には万全を期していますが、それらの情報が正確であるか、最新であるか、またお客様にとって有用であるか等について、一切保証致しません。
当社は、お客様が当ウェブサイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
当社は、当ウェブサイトで公開されている情報の変更、削除等は、原則としてお客様への予告なしに行います。
また、止むを得ない事由により、当ウェブサイトの公開を中断あるいは中止させて頂くことがあります。
当社は、当ウェブサイトの情報の変更、削除、公開の中断、中止により、お客様に生じたいかなる損害についても責任を負いません。

■ 著作権・商標等について

当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ(文書、映像、音声、プログラム等)は、各国の著作権法、関連条約・法律で保護されています。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
尚、当ウェブサイトの内容を雑誌、書籍、CD-ROM等へ転載、掲載する場合は、事前に当社の書面による許諾が必要となりますので、こちらまでご連絡下さい。
当ウェブサイトに掲載されている商標、当社製品の名称、サービス名称等は、当社の商標または登録商標です。
その他の製品等の名称は、一般に各社の商標または登録商標です。また、当社ロゴマークの使用に際しては、当社との契約が必要となります。

■ 当ウェブサイトから他社のウェブサイトへのリンクに関するご注意

当ウェブサイトからリンクを張っている当社以外のウェブサイトは、それぞれの法人・個人の責任において管理・運営されており、それらのウェブサイトは当社の管理下にありません。
当社は、お客様がリンク先のウェブサイトをご利用になったことにより生じた、いかなる損害についても責任を負いません。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。
当社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、当社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。